カテゴリ
フォロー中のブログ
外部リンク
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]()
ゴルフレッスンのあと、今評判だというラーメン屋さんに行きました。武石インターの近く、畑の中に忽然とお店があります。もともと味噌屋さんが始めたラーメン屋さんとか。やはり何人も待っていました。駐車場に続々と車が入ってきます。もっとも、車で来るしかないようですが。
![]() ![]() ▲
by jammama
| 2011-02-26 00:31
| 今日のじゃむママ
|
Comments(0)
![]()
少し前に「大奥」と言う映画をやっていた。映画好きの友人が「見ごたえあった」と言っていたけど、男女逆転の江戸時代の大奥と聞いて、見る気にはならなかった。
別の友人から、原作の漫画を貸してもらった。奇をてらった荒唐無稽の時代劇と思って読み始めたら、はまってしまった!4巻まで借りて、まだ続きがあるようなので、詳しい内容は言えない。作者のよしながふみさんの歴史観がストーリーに深みを加えているようだ。 日本史のあいまいな知識を手繰り寄せるようにしてストーリーを追っています。 ![]() ▲
by jammama
| 2011-02-24 00:48
| 今日のじゃむママ
|
Comments(2)
![]()
1月と2月生まれの息子達とデイトしました。ポンパレで買ったクーポン利用です。新丸ビルのカジュアル・フレンチのル・レモアのシェフのおまかせコース。ちょっと奮発して55%オフの4950円です。フォアグラのポアレ・牛の炭火焼きトリュフソースなど7品。最近クーポン購入サイトにトラブルが多く、少し不信感を持ち始めています。でも、ル・レモアは合格でした。次男が仕事で大幅に遅れてきましたが、時間を合わせて対応してくれました。ボリュームも十分でした。
![]() ![]() ▲
by jammama
| 2011-02-24 00:22
| 今日のじゃむママ
|
Comments(2)
![]()
シニアネットのボウリング大会。ほぼ3カ月ぶりのボウリングで、ハンディの見直しでハンディが38に大幅増!つまり、1年間ロクな成績出していなかったということなんだけど・・・
でもおかげで10位賞をいただきました。1ゲーム目100、2ゲームは108と言う平凡なスコアも1ゲーム38のハンディがモノを言いました。隣りのレーンで、M氏が9フレーム目から4連続ストライク、2ゲーム目のしょっぱなもストライク、都合5連続ストライク!という快挙を目撃しました。スゲー!みんなで興奮した。 ![]() ▲
by jammama
| 2011-02-18 00:15
| 今日のじゃむママ
|
Comments(0)
![]()
朝起きると、雪が積もっていました。先日の雪予報が千葉のあたりは期待外れだったので、今回も天気予報を聞き流していました。場所によっては5センチほど積もっているように見えます。じゃむを連れて遊びに出たいところですが、年を考えたら、家で丸まっているほうがいいようです。
私は、道はすぐに雪が消えたようなので、ゴルフの振り替えレッスンに出かけました。 見て!打ちっぱなし場は大雪原よ! チョロも会心の当たりも、この大雪原にあっという間に消えてしまう。 ![]() まぶしくって、ボールの行方なんか見てられないけど、白いボールが白に吸い込まれるよう・・ちょっと気持ちいいね! ▲
by jammama
| 2011-02-16 00:42
| 今日のじゃむママ
|
Comments(0)
![]()
句会の翌日金曜日から、天気は一転して日本列島太平洋側は雪マーク!どこよりも雪の少ない千葉の海浜地区も雪が降りました。雪はすぐ水になって路面を濡らしましたが、東京の方では白く積った景色が見られ交通も乱れているようでした。一日一歩も外に出ず籠っていたら、今度は私が大ドジ!
仕事日を勘違いしていました。土曜の朝ご飯を食べているときに同僚から携帯メールが入ってびっくり!泡くって出勤しました。早い時間にメールをくれたのが幸いして、少しの遅刻で済みました。 この頃、物忘れやら記憶違いの思い込みなど、頭のネジが緩んできました。大きなポカやりそうだと思ってたのよね。手帳だけでなく、カレンダーにも大きくスケジュールを書き込むようにしましょう。それにしても、身支度とじゃむの世話がめちゃくちゃ早かった。私も、やればできるんだ! 今日日曜日、寒さが少し緩んで春めいた日差しです。ベランダから望む富士山は下まで真っ白、手前の山並みも白くなっていました。この冬一番白い富士山です。 ![]() ▲
by jammama
| 2011-02-14 01:17
| 今日のじゃむママ
|
Comments(2)
![]()
1月はSSMの新年会のため、泣くなく卯浪の句会は欠席しました。そのため2か月ぶりの句会になります。門仲でお昼を食べようとSちゃんと早めに出かけました。電車の中で「あれっ、今日いつもの句会じゃない!」と気付いて、あわてて句友達に携帯かけまくり、Kさんから「いつもより30分早く清澄庭園に集合」と聞いて、強引に予定のラーメン食べて吟行に行けると胸をなでおろしました。ところが門仲で電車を降りたのですが、Sちゃんは荷物を電車に置き忘れてしまったのです。駅員さんにあちこち問い合わせてもらいましたが、見つからない~
Sちゃんは、買ったばかりの大量のお気に入りのチョコをなくして、がっくり肩を落として吟行に向かいました。庭園に入る寸前、Sちゃんの携帯に駅員さんから電話が入り、忘れ物が大手町に届いているとのこと。親切な人が降りる際に届けてくれたようです。つかの間ですが、日本人の善意を疑っていましたよ。よかったよかった!! 久しぶりの清澄庭園は穏やかな日差しにあふれていました。雪吊の松も、春に向けての手入れ中のようです。 ![]() 最近7句の投句になりました。いつもあと1句がキビシイ! ▲
by jammama
| 2011-02-14 00:48
| 俳句
|
Comments(0)
![]()
シニアネットのお世話で、区の保健センターの元気塾の講座を受けました。まずは体力測定をして、栄養士さんの指導で食生活の注意点や筋力アップのストレッチなど、3回の講習がありました。
2回目の講習は、低栄養にならない簡単献立作り。男性陣が張り切って作っていましたので、私は口だけ出すようにしました。シニアの男性も1週間以上生き延びる料理力を持つ必要があるのです。妻だって、何時までも元気なわけではないですものね。 とても庶民的なメニューが出来上がりました。青のりやゴマや芥子を加えて、ちょっとした工夫があります。 ![]() 初日の体組成計で、落ち込みました。私は最年少なのに「体年齢」は高い。シニアネットの方々は健康意識が高く、みなさん若々しいのです。私も運動はしているはずだけど、あまりに情けない! 体力測定では、片足立ちは満点だけど、柔軟性・握力は最低ライン。まぁもともと身体は硬いし握力はなかったのでこんなもんよとうそぶいていたら、握力が「上半身の筋力」に分類されていたので、内心かなり焦りました。 そうだったのか、握力!?低体温は筋力不足から?ゴルフが飛ばないのは上半身の筋力?貯金できないのは握力不足? これから筋トレに励もう!! 昨日テニスのとき、思いがけなくコーチに、肩甲骨の柔らかさをほめられました。肩の上げ下げが早く滑らかに出来るのです。 でもこれ、どんなメリットがあるんだろう? ▲
by jammama
| 2011-02-08 23:37
| 今日のじゃむママ
|
Comments(2)
![]()
旅館で温泉に入るたび、シャワーキャップをいただきます。シャワーキャップの素晴らしい利用法があるのです。玄関の靴箱に2つ入れておきます。最近は鍵をかけて1回で出かけることがない。携帯忘れた!メガネが入っていない!と何度も戻ることが多くなりました。そして、内緒ですが・・・靴を脱ぐのも面倒で、土足で爪先立って忘れ物を取りに行くのです。そんな時、シャワーキャップを靴に履かせるのが、Y子さんのアイディア!ブーツを履いた時などグッドアイディアでしょう。早速我が家にも導入させていただきました。
![]() ▲
by jammama
| 2011-02-04 00:37
| 今日のじゃむママ
|
Comments(0)
![]()
節分ー今日で冬が終わり、明日は立春。今日は寒さが緩んで、歳時記通りに春が来る予感がします。
今日は節分祭、豆まきですね。豆をまいて明日回収するのも面倒なので、テーブルに小声で豆まきをして、恵方巻きの丸かじりと行きました。スーパーの太巻きを1本も食べる自信がなかったので、半分にして。イオンの太巻きですが、数えたら、ちゃんと7種の具が入っていました。鬼打ち豆は浅草寺の豆をいただきました。ご利益がありそう~!でも、年の数を食べるのはムリでしょう! ![]() ▲
by jammama
| 2011-02-04 00:12
| 今日のじゃむママ
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||